メニュー

生理痛(月経困難症)について

生理痛(月経困難症)とは

月経の時に下腹部痛、腰痛など骨盤を中心とした強い痛みを生理痛といい、とても症状が強いものを月経困難症といいます。

月経の時に症状がないということは、むしろまれであるといわれています。下腹部痛、腰痛、頭痛、吐き気、おう吐、胃痛、乳房痛、便秘、下痢、めまい、食欲不振、精神的な不安定などのいろいろな症状が出るといわれています。

このように月経の時にはいろいろな症状が出るのですが、下に述べるように子宮や卵巣の病気が原因となっていることがあります。症状が強い場合やどんどん重くなっている場合には婦人科で診察を受けることをお勧めします。

生理痛(月経困難症)の原因と検査

月経困難症の原因として、子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮の形の異常などが挙げられますが、これらの異常が認められない場合もあります。

婦人科の診察、超音波検査などをおこない、子宮や卵巣に異常がないかどうか調べます。その上で治療方針を考えます。

生理痛(月経困難症)の治療

子宮や卵巣に何らかの異常があり、これが月経困難症の原因となっていると考えられた場合には、この原因となる病気の治療を行います。

特に子宮や卵巣に異常が認められなかった場合には、鎮痛剤、ピル、漢方薬などを用いることになります。ピルは避妊薬ですが、月経困難症に効果的であることが知られています。黄体ホルモン付加子宮内避妊システム(子宮内黄体ホルモン放出システム)も月経困難症に用いられます(詳しくは子宮内黄体ホルモン放出システムのページへ)。

また、当院では月経前のむくみやイライラに対するサプリメント(トコエル:1290円)を取り扱っております。

どのような治療方法が有効なのかについて、患者様のご希望と合わせながら適切な方針を決めていきますので、ご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME